投稿

10月, 2019の投稿を表示しています
イメージ
集団メンバーのT氏が、9月の終わりに、久しぶりで上京してきました。大森でのイベントで尺八を演奏するというついでに、他の演奏会も聞きに行ってきました。  まずは、 「 Den 3」の演奏会でした。 丸田美紀、木田敦子、田辺頌山の「田が 3 人」というトリオの名前です。 場所は代々木上原の古賀政男音楽博物館ホール(ここは初めて)でした。 15 回目の演奏会ですが、3回目からは、委嘱作品ばかりの企画だそうです。 今回も2曲の新曲のほか3曲の構成でした。 佐藤丈治「月の杯」( 2009 年) 上野耕路「細蟹姫(ささがにひめ)」( 2012 年) 向井航「行潦(にはたずみ)」( 2014 年) 和田啓「月夜」( 2019 年) 糀場富美子「 Fragments Ⅲ」( 2019 年) 音楽大学の作曲科コース出の作品が多いようですが、日本楽器の扱いはまだ未熟なものが多いようにも見受けられました。 でも、この3人で、新作ばかりを追求されるのですから、頭が下がります。 翌日は、邦楽合奏団「翔(はばたき)」の 41 回目の演奏会にいきました。場所は内幸町ホール(ここも初めて)でした。 このグループは、私とほぼ同年代のメンバーが中心だそうで、元日本音楽集団のメンバーである清水義矩先生が永年指導されているグループです。 ただ、今回は糸方が 3 人、尺八が 5 名というアンバランスな演奏者で、特に糸方が大変だったようです。 プログラムは、 1.三木稔の「ソネット」 2. 吉沢検校の「千鳥の曲」 ※なぜか 3. 神坂真理子の「湖月奇譚」~箏三重奏と尺八のための~ ※これはなかなか良い曲でした。 4. 杵屋正邦の「風動1」 5. 長沢の「秋によせる三つの幻想曲」      でした。 なかなか苦しそうな演奏会でした。 その次の日が本命のイベントで、 「大森ロッヂ」の住人、大家さん、そして住人の知人など多くの家族づれが参加してにぎわいました。 お昼スタートで、夕方17:30まで、さらに有志が残り、夜遅くまでと盛り上がります。 合間には、そうめん流しなどの催しのほか、料理には、五平餅などが出るなど、興味をそそる内容でし